サンリオさんから待ち望んでいた株主優待が届きました。
サンリオピューロランド、ハーモニーランドに入場できる、パスポート券と同等の共通テーマパーク優待券と、サンリオショップで使える優待券1,000円分です。優待券もかわいい封筒に入っていて、チラシなども同封されているためとても華やかです。
テーマパーク優待券
100株で取得できるテーマパーク優待券は、大体1万円くらいの価値があります。サンリオピューロランドだと、通常のパスポート券が(平日:大人3,300円 小人2,500円、休日:大人3,800円 小人2,700円)であり、それが3枚分だからです。とてもお得ですね。自社施設を使ってもらうことでお得な優待が実施でき、企業と株主双方の利益となる、まさに株主優待の王道だと思います。
店舗優待券
サンリオショップ・サンリオオンラインショップで使用できる1,000円分の優待券ですが、オンラインショップの場合は事前に株主登録をして使用する方式のようです。僕は姪っ子にあげるために取得していますが、人にあげる場合はショップで直接使うほうが手間がなさそうです。
ピューロランドの株主専用特別運営
ちなみに、上記のテーマパーク券で無料で入場できるのですが、さらにもう1回ピューロランドに無料で入場できる機会があります。サンリオさんの株主総会の日は休館日なのですが、株主のためだけにピューロランドを特別運営していて、株主は無料で入場できます。
株主本人とその同伴者1名までが無料で入場できます。それを超える人数であっても、通常平日料金を支払えば入場できますので家族で行くことも可能です。なお、2歳以下の子どもが無料なのも通常と同じです。
ただし、入館した場合は株主総会には出席できなくなるようですので、絶対に総会に出たいという人はご注意ください。あと平日開催(2018年は6月28日木曜日)なので、仕事がある人には参加は厳しいかもしれません。
こういった粋なはからいは、株主のことを考えている企業という好印象を与えますね。僕も長期保有を検討してみてもよいかなと思ってきています。
キティちゃんの封筒、キティちゃん新幹線
こちらも感心したのが、送られてくる封筒もキティちゃんがあしらわれていてかわいいです。さすがキャラクターを保有する企業ですね。
あと、同封されていた「サンリオIRレター」を読んで驚いたのですが、キティちゃんの新幹線が新大阪〜博多間で運行を開始したようです。外装はもちろん内装までとても新幹線とは思えないファンシーなデザインです。ひょっとしてIRレターでの冗談なのかなと疑ってしまうほどでした。おもしろい取り組みです。
以前に記事にしたように、クロス取引ではなく株保有で3,500円も利益を出しつつ高価な優待をもらえたため、本当にありがたいことです。感謝しています。
株主優待銘柄を取得するなら、まずは証券口座の開設(無料)から。
個人的には手数料が安く、最大手のSBI証券がオススメです。