楽天から株主優待が届きました。
さすがインターネットサービスの企業だけあり、株主優待サイトのURL・ID・パスワードが書かれた紙が入っていただけ。シンプルです。
↑株主優待サイト
優待内容
今回の優待内容は以下のとおりです。
- 楽天市場 200円クーポン4枚(総額800円相当)
- 楽天トラベル 国内宿泊クーポン(総額2,000円相当)
- 楽天Kobo 対象期間中のコンテンツ購入に対しポイント3倍
- 楽天イーグルス/ヴィッセル神戸 主催公式戦観戦チケットを優待価格で提供
- 楽天証券口座での楽天株式の購入手数料30%ポイント還元、マーケットスピード利用料1年間無料
- 楽天イーグルス/ヴィッセル神戸/FCバルセロナ/ゴールデンステート・ウォリアーズ 株主限定グッズを抽選でプレゼント(各3名)
楽天をよく使うかどうか、観戦チケットをよく買うか、楽天証券口座を使っているかでだいぶお得度が違います。僕の場合は、これらをほとんど使わないため、うれしいのはクーポンくらいですね。最後の抽選はまず当たらないでしょうし…。
クーポンの申し込み期間
クーポンも、いつ申し込むのか、あまり普段使わない自分にとっては悩ましかったです。
楽天市場のクーポンは使える期間が3ヶ月に限られてます。普段そんなに利用しないと、たまたま買い物があるタイミングに合わせる必要があります。期間も短いため忘れないように気をつけないといけないですし。
じゃあ、よく使いそうな夏休みあたりにしようかと思っていたら、楽天市場と楽天トラベルで別々の申込みはできず、一緒に申込むことしかできませんでした。楽天トラベルは早くに発行した方が有効期間が長い(というかどんどん期間が短くなる、最後のだと1ヶ月しかない…)ため、結局一番最初の5月1日発行で申し込みをしました。
必要額が少ない(手数料が安い)ので取得してみましたが、タイミングを合わせて買い物や旅行で使わないといけないため、ライトユーザーの僕からはあまりお得な感覚はしませんでした。ただ、楽天Koboや観戦チケットをよく買う人には魅力的でしょう。
銘柄名 | コード | 株価 | 株数 | 必要額 | 優待額 | 手数料 | 利益 |
楽天 | 4755 | 1,030 円 | 100株 | 10 万円 | 2,800 円相当 | 408 円 | 2,392 円 |