iOS/Andoroid/Windowsの爽快レーシングゲーム「アスファルト8:Airborne」で、先日はじまったSCG 003Sのチャンピオンシップ(Championship)を、詳細な解説画像付きで解説していきます。
その他のツアーの攻略記事は以下のページです。
こちらのランキングバナーをクリックいただけると、記事更新の励みになります♪
Patagonia
6つ目のTOURはパタゴニアです。1つ目のコースがニトロスターターとメカキット推奨で、全く歯が立たなかったのでニトロを上げ、マシンランクを1525(0-5-0-5)にしました。
TOUR6-1
CRYSTAL LAKEで氷の洞窟に入らず遠回りルートに行くところからスタート。S字のトンネルを抜けたところがゴールです。
第2ゴールのドリフト450mは通常よりもやや長めに洞窟内をドリフトするくらいで達成できます。
ニトロを5に上げても勝てなかったため、おかしいなと思ったら最短コースを勘違いしていました。普段行かないルートなのと、これまでChampionshipでパタゴニアは序盤で出てきて余裕だったため気づいていませんでした。最初のジャンプ台にのって通常の最短ルートに戻らないと行けないのですね。タイヤをだいぶ無駄にしてしまいました…。
TOUR6-2
Avalanche Alleyの通常のスタート地点をほんの少し行ったところ、S字カーブのトンネルに入る手間からスタート。氷山を抜け、洞窟へと続く坂を下る手間がゴールです。
TOUR6-3
The River Fortでのエリミネーションです。
第2ゴールのノックダウン5がBarcelonaに続きキツイです。加速を上げないと、よほど運がよくないとクリアできません。おとなしく諦めるかチューンを強化しましょう。
僕は運よく、残り3秒で奇跡的に達成することができました。
TOUR6-4
AVALANCHE ALLEYで氷の洞窟を抜けるところからスタート。分岐のある洞窟内を出て、通常のスタート地点がゴールです。
TOUR6-5
THE RIVER FORTのトンネルを出たところ、洞窟に向かうところからスタート。洞窟後の大ジャンプ台を超え、坂を登ったところがゴールです。
第2ゴールのドリフト400mがどうしてもクリアできないため、PROを少し上げ、マシンランクを1539(0-5-0-5, 2-0-2-0)にしました。
TOUR6-6
グランドフィナーレはIce Caveです。
Alps
7つ目のTOURはアルプスです。マシンランクは1539(0-5-0-5, 2-0-2-0)です。
TOUR7-1
Alps通常のゴール手前、下から上にあがる道からスタート。ブリッジ手前がゴールです。
第2ゴールのパーフェクトニトロ5ですが、バレル台の後は道路のコブで予想外にニトロが途切れることがあり、バレル台前で達成しておく方が無難です。
TOUR7-2
Alpsリバースでのエリミネーションです。第2ゴールのフラットスピン6では最初のバレル台でもちろんフラットスピンしましょう。バレルするのとタイム的にもあまり変わりません。
TOUR7-3
Alpsのブリッジ前の直線に入ったところからスタート。通常のスタート地点がゴールです。ニトロスターターとメカキット推奨コースのため、タイムがギリギリでした。
最後のバレル台は飛ばなくてもニトロが持ちます。タイムが厳しく飛んでる余裕はなかったと思います。
TOUR7-4
Alpsリバースのブリッジを抜けたところからスタート。通常のスタート地点がゴールです。
TOUR7-5
Alpsリバースの通常のゴール地点前のバレル台の手前からスタート。トンネル後のブリッジを超えたところがゴールです。
TOUR7-6
グランドフィナーレはAlps順走です。
最後のツアーはDubaiです。