iOS/Andoroid/Windowsの爽快レーシングゲーム「アスファルト8:Airborne」で、先日はじまったRimac Concept Sの研究開発(R&D)を、詳細な解説画像付きで解説していきます。
その他のラボの攻略記事は以下のページです。
こちらのランキングバナーをクリックいただけると、記事更新の励みになります♪
TEST28
TEST28はTHE LONDON EYEです。
先ほどのテストでゲットした無料アップグレードで加速を1つ上げ、マシンランクは1616(加速4, 最高速5, ハンドリング3, ニトロ3)になりました。
メインゴールはパーフェクトラン1となっています。道幅も広いコースなので簡単でしょう。一位を取る必要がないことから、ゆっくり全部のクオリティチェックを集めてもよいですが、その場合サブゴールのレースタイムがクリアできず、クリアには3レースを要します。
1周目は遠回りルート、2周目は最短ルートに行くとよいでしょう。つまり、左に90度カーブするコーナーの後で、1周目はジャンプ台に乗らずにそのまま道路を走ります。
サブゴールのレースタイムは遠回りルートで1周走っても、ニトロスターターとメカキットありなら一度クラッシュしてもギリギリ間に合うくらい、アイテムなしならクラッシュしなけば間に合う程度のタイムです。
なお、1レースで得られる最大のチェック数は14です。
TEST29
TEST29はTOKYOでのゲートドリフトです。
必要チェック数が20と少なめです。道幅も広いコースのため、これまでのゲートドリフトよりも簡単に感じました。ただ、サブゴールのドリフト3600mがこのマシンランクだときつめで、サブゴールなしで2レースでクリアしようとすると、途中のクオリティチェックもかなり集めないといけません。
無理せず3レースでのクリアを目指すことでもよいかと思います。
モールを抜けるところは、サブゴール欲しさにフラットスピンすると、次のゲートをドリフトでくぐることができません。ここは堪えて普通にジャンプする方が安全です。
サブゴールのフラットスピンは、ブリッジでの大ジャンプと続くジャンプ台で達成可能です。
TEST30
TEST30はDRAGON TREEです。
崖からの飛び降りが1周で2箇所もあるため、サブゴールはどちらも簡単です。
ただ、1レースで獲得できる最大チェック数は14のようです。どちらにせよ3レース必要となるため、途中のチェックはそこそこ集める程度で十分です。
TEST31
TEST31はVENICEでのフローレスです。
アザーカーも出現しますが、走り慣れていれば特にクラッシュしやすいコースではないと思います。路地裏で壁にひっかけてクラッシュしないよう、ライン取りを安全に行うようにしましょう。
1レースで得られる最大チェック数は12です。3レースでクリアするには、途中のチェックは1つずつ逃しても大丈夫です。フローレスのため、最短ルートではない路地裏のチェックは無理に取りに行かない方が安全でしょう。路地裏に出ない可能性もあるため、3レースのうちに挽回は十分可能です。
サブゴールのレースタイムですが、ニトロスターターとメカキットの2アイテムを使って、9秒ほど余裕がありました。アイテムはまったく使わなくても大丈夫でしょう。ただ、スタート直後の敵車とアザーカーの混雑に巻き込まれる可能性があるため、ニトロスターターは使った方が無難かもしれません。
なお、ほぼゴール寸前の2周目の線路上、最初のジャンプ台で半回転してクラッシュしました。これ以降すべて最初のジャンプ台は飛ばないようにしましたが、ほんとに勘弁してほしいです…。
TEST32
TEST32は引き続きVENICEですが、今度はリバースです。メインゴールは一位になればよいだけのため簡単ですが、必要チェック数が40とかなり多いです。
パーフェクトニトロ20は特に難しくないのですが、パーフェクトラン5が難しいです。大体ゴールまで2周で2分30秒ですが、このうち1分40秒をパーフェクトに走る必要がある計算です。割と余裕があるように思えますが、路地裏でこすらないことと、狭い通路に出たチェックを取るのが厳しいです。
1レースで得られる最大チェック数は16です。パーフェクトラン5を達成できない場合は最大13チェックとなるため、3レースを走った場合に合計39チェックとなり、わずか1チェック足りません。
3レースでクリアを目指す場合は、パーフェクトラン5もなんとかクリアする必要があります。ちなみに、僕は途中のクオリティチェックに目を奪われがちで、達成できませんでした…。
TEST33
TEST33はTHE MIRAGEでの、ラボ3最後のAI戦です。
現在のマシンランクでは歯が立たなかったため、加速とニトロをMAXまで上げ、マシンランクを1657(加速5, 最高速5, ハンドリング3, ニトロ5)にしました。ただ、これでも0.5秒ほど及ばず。
頑張ればまだPROキットなしでも勝てるのかもしれませんが、どちらにせよ今後のAI戦では勝てないので、結局PROキットもあげることにしました。
ドライブトレインをレベル5まで上げ、マシンランクを1680にしました。
これでニトロスターターとメカキットの2アイテムで、最後のU字コーナーで壁に激突するなどあまりよいレース内容ではなかったですが、それでもAIに勝つことができました。
動画は以下です。
次はいよいよラボ4です。走行後に追記します。