僕が株式投資をはじめて数ヶ月が経ったころのこと。
世界同時株高で保有銘柄の株価もあがっていき、このまま米国株への長期投資を続けていれば、そのうちアーリーリタイアも夢じゃなくなるかもとうれしい気持ちにひたっていたときです。
なんと父親に借金があることが判明しました。それも数百万という、自分にとっては大きな金額です。借金もそうですが、老後のための貯金がまったくない状態ということになります。
一挙に気持ちはしぼみ、現実に引き戻された気がしました…。
ただ、株式投資を始めていなかったら、どうしていいかより分からなかったと思います。そもそもそれまであまりお金に関する知識がなかったので(自分が全部でいくら貯金しているのか、老後の資金がいくら必要かなど考えたこともなかった)。そう思えば、本当に何か縁のあるタイミングで投資を始めたんだなあと不思議に思いました。
また、せっかく投資を始めることができたのに、早々に株式市場から撤退なんて絶対にゴメンだとも思いました。
ここでは借金を清算するため、自分がやっていったことを記録していきます。
もしこの情報が同じような状況にある誰かのお役に立てば幸いです。
・まずは借入れの全体をあきらかにする [信用情報の開示請求] (作成中)
・親への資金の貸付と贈与税 [賃借証明書と利子] (作成中)
・お金の流れを把握し家計を透明化 [Money Forward] (作成中)
・固定費の見直し [携帯、インターネット料金] (作成中)
・保険の見直し [自動車保険、生命保険] (作成中)
・返済にかかる振込手数料の見直し [ネット銀行] (作成中)